はじめまして、大分県に住む会社員です。
現在自宅新築を考えておりますが、妻の親から「土地は使用貸借で貸すのでそこに家を建てたら」と言われています。ただ、調整区域であり現況・登記ともに「田」になっています。
妻の親は専業農家であり妻は長女です子供であれば調整区域でも家が建てられると聞いたのですが?ただ、建てる家は、妻名義でなければならないのでしょうか?
妻は主婦であり所得がなく建築資金としての借入ができない為借入は私名義で借入をして建てたいのですが、その場合も共有にしなければならないのでしょうか?その他注意しなければならないことがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
|